SAPIXについて

親子で腹を括った小5の春 SAPIXについて

親子で腹を括った小5の春

だいぶブログの更新が滞ってしましました。。。 ブログの更新が滞っていた一番の理由は単純に、ブログを更新している余裕がなくなってしまったからです。(笑) なぜブログを更新している余裕がなくなってしまったのかというと、娘の伴走に費やす時間が大幅に増加したのが一番大きいです。 サピックスの小5のカリキュラ…
家庭学習の様子を見れば子供の成長具合は大体分かると思っています。 SAPIXについて

家庭学習の様子を見れば子供の成長具合は大体分かると思っています。

サピックス小5カリキュラムがスタートして1か月弱が経過しようとしていますが、娘は何とか頑張っています。 家庭学習の量が多く大丈夫かと、スタート前は思っていましたが今のところは問題なく回せています。1年前に小4のカリキュラムが始まったときは小3との違いに結構「うっ!」となりましたが、我が家では小4→小…
固まってきた1週間のスケジュール(小5) SAPIXについて

固まってきた1週間のスケジュール(小5)

サピックスの小5カリキュラムも2ラウンドが終了しました。先週末は衝撃的な家庭学習でしたが、なんとかペースを掴み軌道に乗り始めました。それを見越してなのか知りませんが、サピックスから指示される家庭学習量がさらに増加したのはご愛嬌(笑) 我が家では以下のようなサイクルで回しています。 【月曜日】(朝)P…
週末の学習時間が1日あたり10時間を突破(涙) SAPIXについて

週末の学習時間が1日あたり10時間を突破(涙)

サピックス小5カリキュラムの第一ラウンドが終了しました。 小5になると学習量が大幅に増えることは事前に相当な覚悟をしていました。で、1週目が終了したわけです。各科目で課された家庭学習量は以下のとおりです。 【算数】:テキスト全部(入試問題や頭脳トレーニングは除く) 【国語】:言葉ナビ、Aテキスト全部…
国語科の先生からのアドバイス② SAPIXについて

国語科の先生からのアドバイス②

先日実施されたSAPIXの保護者会で、国語について「授業で解いた問題以外は復習させないでください(一番最後にある読解教室という穴埋め問題は除く)」との話がありました。授業中に触れていない問題を家庭で解かせると変な癖がつくからだとか。 既に国語については初回の授業が終わっていますが、授業中で解いてきた…
我が家の復習状況(小4 /1月4週目) SAPIXについて

我が家の復習状況(小4 /1月4週目)

先週はあまりブログを書くことができませんでした。というのも、復習テスト及び5年カリキュラム突入直前の復習追い込み作業に結構つきっきりで、それ以外にあまり余力を避けなかったからです。週末に無事「ここまで復習やったしもう大丈夫だろう」という感じにまで至りました。復習テストもそうですが、小4の学習内容に対…
我が家の復習状況(小4 /1月3週目) SAPIXについて

我が家の復習状況(小4 /1月3週目)

いよいよあと1週間ほどで1月も終わります。我が家では色々ありながらもなんとか復習作業を進めています(笑)世の中には短時間で学習を完了させ、習い事もばっちり行い、完全に自走ができ、常にサピックスでα1あたりというスーパー小学生も一定数いるかと思いますが、娘はそこには全く及びません。娘の反抗心の高まりと…
1月新5年組分けテストの結果(アルファベット上位クラスからアルファ下位クラスへ) SAPIXについて

1月新5年組分けテストの結果(アルファベット上位クラスからアルファ下位クラスへ)

先日サピックスにて新5年生の組分けテストが実施されまして、解き直し・復習作業が完了しましたので書き留めておきます。今回は以下のような成績でした。 四教科:得点率65%程度(偏差値56-59あたり) 算数:得点率70%程度(偏差値58-60あたり) 国語:得点率50%程度(偏差値50弱) 理科:得点率…
ひっそりと難易度を上げるサピックスの説明文 SAPIXについて

ひっそりと難易度を上げるサピックスの説明文

私はサピックスの科目の中で一番国語が好きです。選択する文章および問題が秀逸だからです。一方で、同時にある違和感を感じています。それは「通常授業と定期テストのギャップ」です。例えば算数。マンスリーテストでも組み分けテストでも「あーこれ以前練習したパターンだよね」「これはあの問題集に載ってたよね」と認識…
我が家の復習状況(小4 /1月2週目) SAPIXについて

我が家の復習状況(小4 /1月2週目)

1月も2週間が経過しました。今週も我が家ではサピックスの通常単元に加えて復習作業を進めております。2週目終了時点での各科目の復習状況について書き留めておきます。 【算数】まんべんなくいろいろな単元の復習をしていると苦手な単元だったり問題のパターンが浮き彫りになってきます。本当はこういうのを自動的に判…