学習方法

5年生の漢字練習を開始 学習方法

5年生の漢字練習を開始

今日から5年生の漢字先取りを始めることにしました。 我が家では小学3年の半ばですでに公文国語のFを終了させていましたので、そうした意味では6年生の漢字までは一通り練習していたことになりますが、正直全く娘の記憶には残っておりません。そもそも娘は字が非常に汚く、公文国語においても枠の中に漢字や文章を収め…
福音館書店「たくさんのふしぎ」は購読して損はない 学習方法

福音館書店「たくさんのふしぎ」は購読して損はない

我が家では娘が小学1年生になったくらいのころから福音館書店から出版されている月刊「たくさんのふしぎ」を購読しています。「たくさんのふしぎ」では身近なテーマについてその道の専門家が小学生にも分かりやすく説明をしてくれています。 文章自体は平易なものなので、小学2,3年生くらいからでも自分で読めると思い…
GWが終わるとテスト祭りだ 学習方法

GWが終わるとテスト祭りだ

今日明日は私の実家に娘のいとこ達が集合しています。娘は一人っ子なので普段は兄弟という存在に触れる事が出来ませんが、今日明日は兄弟のように遊んだり一緒に寝たりできる数少ない機会ですので非常に楽しんでいます。こういう時は勉強の事は忘れて思う存分楽しんでもらいたいと思います。(言うまでもなくすっかり忘れて…
子供の学力を「正確」に把握する事の難しさ 学習方法

子供の学力を「正確」に把握する事の難しさ

私自身娘の学力を「正確」に把握する事に対して日々努力をしています。 子供の学力を正確に把握する事って意外に難しいなと日々思っていまして、どんな教科でもいいのですが自分としては「これくらいは解けるだろう」と思って出す問題が解けなかったり、「これは解けないだろうな」と思って出す問題が解けたりする場合は子…
小4にとって最適な睡眠時間について 学習方法

小4にとって最適な睡眠時間について

いろいろ思う事もあり、最近娘の睡眠時間を意識するようにしています。 我が家では午後9時30分の就寝を意識しています。朝は休日も平日も午前5時45分起きですので、だいたい8時間睡眠のイメージです。平日は私が会社から帰宅後に、分からなかった問題を教えてあげたり、暗記のチェックをしてあげたりします。私はだ…
娘から思考実験のチャレンジを受けた話 学習方法

娘から思考実験のチャレンジを受けた話

先日娘と毎日小学生新聞を読んでいた時の話です。その時の1面のトピックは、オーストラリアの研究によると今後数十年間で都市化の影響により昆虫の数が大きく減少するという事で、とある日本人の研究者がハエを使って都市化がハエにどのような影響を与えるのかを研究したという話でした。新聞の内容はさておき、一通り一緒…
算数「規則性の問題」娘に立ちはだかる低学年的アプローチからの脱却 学習方法

算数「規則性の問題」娘に立ちはだかる低学年的アプローチからの脱却

娘は自分が規則性が得意であると思っています。しかし、私はそう思っていません。(娘には言いませんが) なぜそう思っていないかというと、娘の解法に問題があると考えているからです。娘は規則性の問題を基本的に「気合い」で処理します。つまり、全部書くわけです。まぁある意味凄いとは思いますが、サステナブルな解法…
計算と漢字のトレーニングについて 学習方法

計算と漢字のトレーニングについて

最近計算トレーニングと漢字トレーニングについて考えることがありましたので、書き留めておきたいと思います。 まず計算トレーニングについてです。我が家では公文をやっていたこともあり、三年生の12月あたりでは既に分数や小数の四則演算は問題なくできるようになっていました。ただし公文をやっていても実際の中学入…
社会は記述重視で取り組んでいます。 学習方法

社会は記述重視で取り組んでいます。

相変わらずのテーマで大変恐縮ですが、今日は社会についてです。 私は社会の勉強方法については、一問一答ではなく大きな枠組みやストーリーとしての理解が非常に重要であると考えています。私の場合、中学受験においても大学受験においても社会は記述力を試される学校の試験を受験したために、特に小学5,6年や高校3年…