いよいよ5月マンスリーテスト!

いよいよ明日は5月マンスリーテストです。前回の3月復習テストにおいて直前詰め込みが大変苦痛&「直前追い込みって意味なくない?」って感じたことから、我が家では春期講習直後からその週の学習範囲に加えて毎日過去の単元における問題演習を継続してきました。そうした意味で今回のマンスリーに向けた直前の追い込み的なものは必要ありませんでしたので、前回感じた直前の苦痛はありませんでした。その分3月に比べて4月以降の日々の学習負荷がやや高くなりました。しかしながら、3月と4月で日々の学習時間の増加は殆どありませんでしたので、おそらく時間の使い方は改善したのではないかと考えています。
一方で、昨日は直前という事であえて4教科についてすべての単元を総復習しました。結果として学習時間は結構長くなってしまいましたが、算数については間違いやすい問題の見直し、国語は漢字・言葉ナビの総復習、理科・社会については細かい知識の確認や知識の抜けを埋めていくことで、「私は今回のマンスリーに対する準備をやりきった!」感を意図的に演出してみました。
たまに「マンスリーテスト対策は一切やらずにずっとα1」的な神童の方々を見かけますが、私個人としては直前までしっかり準備すべきだと考えています。先日実施された保護者会においても「デイリーチェック→マンスリーテスト→組み分けテスト→サピックスオープン」の優先順位で学習を進めるようにとの指示がありました。完全にその通りだと思います。準備ができるテストであれば、徹底的に準備して臨むべきだと思います。「ここまで準備したんだから絶対大丈夫」という感覚を持つことは受験本番においても重要だと思いますし、最後は当日のメンタルが勝負を決めますので、今のうちから練習させておきたいと思っている点でもテストに対しては謙虚に万全の準備をすることの大切さを知ってもらいたいと思っています。
サピックスのテキストをこなしていると同じ単元の中でも解ける問題と解けない問題が出てきます。単元ごとの得手不得手というよりかは、問題の切り口別に得手不得手があります。間違いやすい問題を重点的にできるようにしつつ、できるようになっても何回かは繰り返し解かせることで本人の自己肯定感の向上というか自信の向上につなげていく感じで普段の問題演習をやっていますので、「この問題でたら嫌だなー」という考え方を一切持たない精神状態で明日のマンスリーには臨んでもらえたらと考えています。
今回はクラスの昇降が関係するテストです。今回しっかりと結果を出せればα上位クラスに戻れるはずですので頑張ってもらいたいと思います。

本日もお読みいただきましてありがとうございます。

よろしければ下記リンクにクリックお願い致します。

にほんブログ村 受験ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です