小4にとって最適な睡眠時間について
いろいろ思う事もあり、最近娘の睡眠時間を意識するようにしています。
我が家では午後9時30分の就寝を意識しています。朝は休日も平日も午前5時45分起きですので、だいたい8時間睡眠のイメージです。
平日は私が会社から帰宅後に、分からなかった問題を教えてあげたり、暗記のチェックをしてあげたりします。私はだいたい夜の8時前くらいに家に帰宅しますので、そこから教えたり暗記のチェックをすると、日によっては午後9時を過ぎてしまう事もざらにあります。そこからお風呂に入ったり、娘の髪の毛をドライヤーで乾かしてあげたりすると普通に30分以上はかかってしまいます。先日もブログに書いた通り、娘はお化けに対する恐怖心を未だに持っています。なので一人で寝るのを嫌がります。したがって、毎日私と一緒に寝ることを要求してきます。寝る支度を急いで行い、ベッドに就くのが午後9時30分過ぎ、そこから本を読み聞かせたり、一緒に読書しようものならすぐに午後10時になってしまいます。やはり午後10時過ぎに就寝した次の日の学習パフォーマンスは心なしか低い気がしますので、睡眠というのは子供にとって非常に大事であることを痛感します。(大人にとっても大事ですが)
なるべく帰宅後に学習のフィードバック時間を取ってあげたいという思いから、最近は私の夕食時間を最小化するなどの工夫(例えばおにぎりだけにするとか)を施すようにしています。それでもめちゃくちゃ急がないと午後9時30分の就寝を達成するのは難しい状況です。
私個人としては勉強よりも睡眠の方が重要だと思いながら、目の前にある問題を教えてあげたいという思いや、帰宅後の限られた時間の中で少しでも今日小学校でどんな給食を食べたのか・何か楽しいことがあったかなどの他愛もない会話をしたいといういろいろな思いで、うまく就寝の目標を達成できずにいます。
私の帰宅後からベッドに入り目をつぶるまでの時間を90分間と考え、もう少し入念にタイムスケジュールを組んで意識的に動かないといけないのかなとも思います。
一方でサピックスの授業がある日は午後9時30分に就寝するのはかなり厳しいと言わざるを得ません。娘はだいたい午後8時30分頃にサピックスから帰宅しますので、そこから夕食をとります。娘は食べるのがけっこう遅い方なので、食事に20分以上はかかります。食事をとるとだいたい午後9時くらいです。そこから授業で何を話し合ったりしたのかについていろいろと聞かせてもらったり、授業で習ったことをクイズ形式で私に出させたりしています。(ちなみにわざと間違ってあげて娘を得意にさせてあげてます笑)そうこうしていると午後9時20分頃になりますので、そこからお風呂に入ったり就寝の準備をしていると午後10時近くになってしまいます。
だからと言ってサピックスで習ったことに関する会話をカットすべきではないと思っています。サピックスの先生もおっしゃる通り、子供にとって刺激的なことがあった後でその体験談を誰かに話したくなるのは子供の本能だというのは個人的にもその通りだと思いますので、娘からサピックスの話を引き出すのは非常に重要な作業だと考えているからです。(以前は算数がある日は計算コンテストをやらせていたこともありますが、机に向かって学習させるのは良くないと思いやめました。)
ということで、サピックスの無い日は午後9時30分、ある日は午後10時の就寝をもっと意識していきたいと思います。
本日もお読みいただきましてありがとうございます。
よろしければ下記リンクにクリックお願い致します。