「親の無力さ」について学べた一年 私の雑感

「親の無力さ」について学べた一年

2023年2月に中学受験の入り口に立ってから11か月ほど経過して、私自身学んだことがあります。それは中学受験において私たち親は「基本的に無力だ」という事です。 サピックスで新4年生の授業が始まったころは「娘の潜在能力がどうであれ、きちんとしたアプローチを踏めば大きく学力を伸ばすことができる」と思って…
国語の読解技術は暗記させるべきだと思う 学習方法

国語の読解技術は暗記させるべきだと思う

私が国語学習における読解技術の習得を意識し始めたのは娘が小4になってからです。小3までは「話のストーリーを楽しむ」だったり「文章を書く練習をする」というところまでしか意識していませんでしたので、読解技術については殆ど意識していませんでした。小4になり、「いかに高い点数をとるか」という事を考えた時にや…
小5は中学受験の天王山 私の雑感

小5は中学受験の天王山

今日で年内のサピックスの通常授業も終了します。娘は早くもクリスマス&年末年始の親戚との交流に思いを馳せ若干浮かれモードです(笑) 私はというと、5年生の過ごし方についていろいろと思案しています。なぜかというと、中学受験において「5年生の1年間が一番重要」だからです。6年生になると本番を見据え…
「女子は国語ができる」は娘には当てはまりません! 学習方法

「女子は国語ができる」は娘には当てはまりません!

娘は国語と算数を比べると、国語の方が圧倒的にできません。夏休みの頃に文章の線引きを覚え、読む力はだいぶついてきているとみています。だからこそ小4終盤にかけて成績は大きく上がるんじゃないか、そんな推測を私は持っていました。残念ながらその推測は現段階において外れています。「文章が読めているか読めていない…
娘の社会科見学【25】 2度目の登山@万二郎岳(1299m) 娘の社会科見学

娘の社会科見学【25】 2度目の登山@万二郎岳(1299m)

先日娘が初めて登山をしてからというもの、娘はすっかり登山というものに魅了されてしまったようです。それは私も同じでした。私はもともとサーフィンが大好きで山よりも海派だったのですが、登山もサーフィンも自然を相手にするアクティビティという意味では同じです。自然を相手にすると当然命の危険がありますので、目の…
初めて方程式を教えた日 学習方法

初めて方程式を教えた日

私が方程式の本質をようやく理解できたと思ったのは大学での数学の授業だったと記憶しています。 「写像」という概念について学んでいた時に、方程式とは「変数」を変換する「箱」のようなものだということを知りました。その後大学3,4年、大学院にて金融数学や統計学の研究をすることになるわけですが、方程式とは目の…
12月中旬からの2カ月間は絶好の振り返り期間 SAPIXについて

12月中旬からの2カ月間は絶好の振り返り期間

12月マンスリーテストがおわり、授業範囲が指定されているテストは残すところ1月の復習テストのみとなりました。ここからの2か月には「できる限り後ろを見ながら」日々の学習を進めていきたいと考えています。 中学受験における小学5年生という学年は「インプット最終学年」に位置付けられます。サピックスの保護者会…
本格的な「反抗期」に突入した娘 私の雑感

本格的な「反抗期」に突入した娘

11月中旬頃から娘の内部に大きな変化が訪れています。それは「反抗期」です。外見は昨日と何も変わらないにもかかわらず、その内面が刻一刻と大きな変化を遂げているように見えます。日々の学習面では以下のような変化が起きています。 私の指示(例えば、算数で式を書こうといったようなこと)に対して反発するようにな…
11月マンスリーの結果(アルファ下位クラスからアルファベット上位クラスへ) SAPIXについて

11月マンスリーの結果(アルファ下位クラスからアルファベット上位クラスへ)

・・・前回の投稿からものすごい時間が空いてしまいました。理由は私の本業(金融業)が強烈に忙しくなり、また出張も重なり自宅にいる時間がなかなか取れない中娘の日々の学習のフォローをするところまでが私の体力の限界点であり、とてもブログを書いている余裕なんてなかったからです。 12月も中旬になり、ようやく仕…
幼さとの戦いは続く 私の雑感

幼さとの戦いは続く

子供を持つ親なら大抵共感いただける「我が子の幼さ」。中学受験をするとそれがさらに浮き彫りになります。中学受験は「自律」との戦いだからです。 娘は御多分に洩れず精神年齢は低めです。早生まれというのも影響しているからなのでしょうか?私からみても「小4ってこんなに幼いんだっけ?」という気がします。どうして…