解けないと機嫌が悪くなる現象について 学習方法

解けないと機嫌が悪くなる現象について

中学受験で伴走をしているほとんどの家庭で発生しているんじゃないかと思うのですが、娘は問題が解けないと機嫌が悪くなります。特に小5になってからはその傾向が顕著になってきました。反抗期自体は去年の暮ぐらいから始まっていますので、反抗期とシナジーを発生させて手が付けられないことになります(汗) 私自身、こ…
娘がP算数オンラインについていけなくなったワケ P算数オンライン

娘がP算数オンラインについていけなくなったワケ

娘にはP算数オンラインを小学2年生の頃から取り組ませてきました。もともとは通塾させようとしたのですが、入室テストに合格できず、たまたまオンラインでも同じ内容を受講できるということを知ったのがきっかけです。P算数オンラインでは進学塾よりも半年から1年ほど先取りした内容を学習します。子供に先取りさせるこ…
今年も「国語の要」の季節がやってきた SAPIXについて

今年も「国語の要」の季節がやってきた

いよいよ明日は7月組分けテストの日です。我が家では明日の対策を・・・せずに通常通り今週学習した単元の定着に専念しています。通常授業を定着させるための家庭学習に時間をかけるために、それ以外のことに時間を回す余裕は基本的にはありません。小4の頃は「マンスリーや復習テストがイマイチだったとしても、組分けテ…
「組分けテスト」は長期記憶を確かめる絶好のチャンス。だから対策は無用! SAPIXについて

「組分けテスト」は長期記憶を確かめる絶好のチャンス。だから対策は無用!

サピックスでは1月、3月、7月に「組分けテスト」と呼ばれる出題範囲のないテストが実施されます。通常授業の定着度合いを確認するためのテストは「マンスリーテスト」と呼ばれており、「組分けテストは」出題範囲を絞らないことで、これまで学習した内容が長期記憶として定着しているかどうかを確認するテストとなります…
国語科の先生からのアドバイス③ SAPIXについて

国語科の先生からのアドバイス③

娘の家庭学習について不明点がある場合、私は遠慮なくサピックスの先生方にアドバイスを乞うことにしています。娘は大規模校に通っておりますが、大規模校の先生でも非常に丁寧に対応していただけるからです。対面でリアルタイムに話をすることは難しいですが、電話で質問をすれば当日ないしは数日後に必ずお電話をいただけ…
理科の学習について(小5夏時点) 学習方法

理科の学習について(小5夏時点)

理科という科目はある意味4教科の中では一番大変な科目かもしれないと思います。それは社会のように覚えなければいけないことも多い上に、算数のように習得しなければいけない理論もたくさんあるからです。社会は知識量で思考力は自然と引き上げられていきますが、理科については知識も増やしながら同時に各分野の計算問題…
(小5)6月マンスリーテストの結果について SAPIXについて

(小5)6月マンスリーテストの結果について

先日実施された6月マンスリーテストの結果が出まして、解き直しや振り返りが完了しましたので記録しておきます。 4教科:偏差値58~60算数:偏差値55~57国語:偏差値52~54理科:偏差値59~61社会:偏差値63~65 算数:マンスリーテストの前から「点の移動」がうまく理解できず、何度も何度も繰り…
中学受験と娘の幸せについて 私の雑感

中学受験と娘の幸せについて

私は中学受験がひいては大学・大学院への進学、自分がなりたい職業への就職につながった結果として充実で幸せな人生を歩めたと思っています。ただし、これはあくまでも私の人生であり、娘に同じ道を用意することで娘が幸せになれるかどうかは別の話です。娘は私ではなく別の人間ですし、私とは違う人生観を持つ可能性が高い…
算数の学習について(小5夏時点) 学習方法

算数の学習について(小5夏時点)

娘は算数が得意な方だと思います。女子の中では上位層に入る水準だと思っています。なぜ娘が算数が得意なのかについては正直良くわかっていません。私自身算数・数学が学生時代から得意だったことも遺伝的な影響としてあるのかもしれません。生まれてからも娘と過ごしている時間が長いので、私の理系的な考え方が娘に染み付…
国語の学習について(小5夏時点) 学習方法

国語の学習について(小5夏時点)

娘は国語があまり得意ではありません。この状況は小4の初めから今に至るまでずっと変わりません。 私はこの状況を何とか打開したいと考え、様々な方法を試みてきました。本当に試行錯誤を尽くしてきました。このブログにおいてもその過程が色々を書かれていることと思います。 状況はまだ変わりませんが、最後の最後まで…