娘の社会科見学

娘の社会科見学【18】 物流博物館 娘の社会科見学

娘の社会科見学【18】 物流博物館

今日は午後から品川にある「物流博物館」に娘と行ってきました。品川プリンスホテルのさらに奥側の住宅街にひっそりと佇む博物館。当然ですが人でもまばらです。サピックスの社会でも「物流」についてちょくちょく触れられています。「物流」とは社会の血流であるとも言え、おそらくですが日本は世界的にも先進的な物流技術…
娘の社会科見学【17】 高知県立牧野植物園 娘の社会科見学

娘の社会科見学【17】 高知県立牧野植物園

娘はNHK朝ドラ「らんまん」が大好きです。別に植物に興味があるわけではなく、NHK朝ドラ「が」好きなんだと思います(笑)ですので、当然牧野富太郎にも興味があります。牧野富太郎といえば高知県出身の植物学者として有名です。高知には牧野植物園がありますので、聖地巡礼としていかないわけにはいきませんでした。…
娘の社会科見学【15】 愛媛湯築城と松山城 娘の社会科見学

娘の社会科見学【15】 愛媛湯築城と松山城

昨日は香川県から愛媛県に移動しました。高松から車で走る事2時間半、愛媛県に入りました。 愛媛県に来たらどうしてもやりたかった事がありましたので、まずはそれを実行する事にしました。 蛇口からみかんジュースは愛媛で絶対に実現させたかった事の一つです(笑) さっそく愛媛のみかんを感じたあと、まずは愛媛県の…
娘の社会科見学【14】 満濃池と瀬戸大橋記念館 娘の社会科見学

娘の社会科見学【14】 満濃池と瀬戸大橋記念館

淡路島に別れを告げ、今日からは本格的に四国の旅が始まります。初日は徳島と高松です。高松といえばサピックス生おなじみの満濃池と瀬戸大橋です。お昼に丸亀市に立ち寄って讃岐うどんを食べたあと、満濃池に向かいました。 丸亀から車で30分程度走らせると満濃池に着きます。平日ということもあり、人気はありませんで…
娘の社会科見学【13】 大鳴門橋 娘の社会科見学

娘の社会科見学【13】 大鳴門橋

淡路島と徳島をつないでいる大鳴門橋は、かの有名な「うず潮」が発生する場所としてもよく知られています。紀伊水道と瀬戸内海の干満差によって引き起こされているこのうず潮を見るために大鳴門橋まで足をのばしました。 徳島県側から撮影した大鳴門橋。橋の向こうに見えるのが淡路島。 大鳴門橋の下に「渦の道」があり、…
娘の社会科見学【12】 沼島の限界集落と天の御柱 娘の社会科見学

娘の社会科見学【12】 沼島の限界集落と天の御柱

淡路島観光2日目は沼島です。沼島は現在過疎化が進行し、島民約360人の限界集落と化しています。島の重要産業である漁業も地球温暖化の影響による海水の栄養濃度低下による不振が続いており、ジリ貧の状況が続いていると言われています。一方で、イザナミとイザナギが国生みの際に最初に定めた島「オノゴロ島」だと言わ…
娘の社会科見学【11】 淡路人形浄瑠璃 娘の社会科見学

娘の社会科見学【11】 淡路人形浄瑠璃

いよいよ今日から夏休みの旅行スタートです。 本日は徳島空港から淡路島に入りました。淡路島といえば玉ねぎが有名ですが、人形浄瑠璃のルーツも淡路島にあります。三味線、唄、三人の黒子で操る人形の息が一つになって初めて成立する人形浄瑠璃は日本に古くから伝わる大衆演芸として非常に重要な無形資産であると思ってい…
娘の社会科見学【10】 東芝未来科学館(2回目) 娘の社会科見学

娘の社会科見学【10】 東芝未来科学館(2回目)

ということで、娘にせがまれてまた来てしまいました。何かを学びたいというよりは、前回遊びに来た時に東芝エレベーターの制御ゲームがかなりツボにはまったらしく、またやりたいと。はい、思う存分やってもらいました(笑)ゲームにあまり並んでいなかったので、20回くらいはやっていたと思います。 それ以外の展示物も…
娘の社会科見学【9】 根津美術館(燕子花図) 娘の社会科見学

娘の社会科見学【9】 根津美術館(燕子花図)

話の発端はこどもの日に戻ります。 夜は菖蒲湯にしようということで、スーパーに菖蒲の葉を買いに行った時にこんな会話がありました。 私「菖蒲の花ってどんな色や形してるか知ってる?」 娘「あー、5000円札の裏にのってるやつでしょ」 私(絶対知らないと思ったけど、意外にいい線ついてくるな)「あれは確かにめ…
娘の社会科見学【8】川越市立博物館 娘の社会科見学

娘の社会科見学【8】川越市立博物館

今日からGWも本格的にスタートです。今日は川越市立博物館に行ってきました。もともと川越には小江戸の街並みがある事自体は知っていたのですが、近くてなかなか行った事のない場所となっていました。せっかくの機会なので、近場であまり行った事のない場所に行ってみようということで今回川越の地を選ぶ事にしました。 …