私の雑感 22 9月 2023 素直さの重要性について 中学受験に限らず「素直さ」というのはその人の成長に重要な要素だと思います。しかし、他人のアドバイスならまだしも、親のアドバイスを子供が素直に受け入れるというのは簡単なことではありません。特に小学校高学年になってくると「なんとなく親に従いたくない」という反抗心もさることながら、自分の考え方や意見という… 続きを読む
学習の記録 22 9月 2023 学習の記録(2023年9月22日) 今週はサピのブロックが変わり、国語と社会が2連続です。言葉ナビ2回分覚えるのが大変だそうです。算数・理科はやることがないので、ひたすら過去の復習で基礎固めを行います。 【朝の学習】 算数 P算数オンライン 1回分(場合の数) サピックス基礎トレ 国語 サピックス漢字、知の冒険 復習 【夕方の学習】 … 続きを読む
学習の記録 21 9月 2023 学習の記録(2023年9月21日) 以前から娘と積極的にボランティア活動をしています。来月も障害者スポーツボランティアに一緒に参加する予定です。この活動を通して、楽しみながら様々な立場の方々への思いやりが持てる人間に育ってもらいたいと思っています。 【朝の学習】 算数 P算数オンライン1回分(場合の数) サピックス基礎トレ 国語 サピ… 続きを読む
学習の記録 20 9月 2023 学習の記録(2023年9月20日) 「【A】だが【B】なので【誰】に対して【気持ち言葉】気持ち(になったから)。」物語文の気持ち・なぜ問題についてはこの文型を意識させて練習させています。後は穴を埋めて整えるだけなのでサクサク記述が書けます。今は逆に説明文に課題を抱えています。 【朝の学習】 算数 P算数オンライン 1回分(場合の数) … 続きを読む
学習方法 19 9月 2023 小4秋 算数の復習方法を変更 先日、「基礎力定着テスト」の点数と「マンスリーテスト」との間に緩やかな相関関係がみられるという話をしました。(あくまでも「娘の場合は」です。) http://kinyupapa.com/2023/09/14/%e3%80%8c%e5%9f%ba%e7%a4%8e%e5%8a%9b%e5%ae%9a%… 続きを読む
学習の記録 19 9月 2023 学習の記録(2023年9月19日) 昨日は現役のオリンピック競泳メダリストに自由形とバタフライの指導を受けるイベントに参加しました。その方は小4の時に平日平均7時間練習をしていたそうです。以前とあるバイオリニストも似たような事を言ってました。そして練習は常に辛かったとも。 【朝の学習】 算数 弱点補強(サピのテキスト、テスト中心に) … 続きを読む
学習の記録 18 9月 2023 学習の記録(2023年9月18日) 基本的に毎日4教科のメニューをこなしていますが、どういう順番でやらせるのが良いか今だに答えがありません。娘的には国語のメニューが一番きつく、次に算数、理科社会は気楽とのことなので、今日はあえて国語からスタートしたところスムーズに行きました。明日以降もそうしようかな。 【朝の学習】 算数 弱点補強(サ… 続きを読む
娘の映画・ドラマ観賞 17 9月 2023 娘の映画・ドラマ観賞 【3】ブタがいた教室 土曜日は娘と娘の小学校の友人達の引率ということで映画を観に行きました。タイトルは「ブタがいた教室」。かなり古い映画だそうです。妻夫木くんが主演でしたが、あれっ妻夫木くん今とあまり見た目が変わっていないような。。。 https://www.youtube.com/watch?v=Pqvl7ejQDHU… 続きを読む
学習の記録 17 9月 2023 学習の記録(2023年9月17日) 最近サピックスの理科では地学を取り扱うことが多いこともあり、娘とGoogle Earthで様々なところへ行くことにはまっています。理科・社会どちらの理解にも役立ちます。見始めると止まらなくなりますので、注意が必要です(笑) 【朝の学習】 算数 P算数オンライン 1回分(場合の数) 弱点補強(サピのテ… 続きを読む
学習の記録 16 9月 2023 学習の記録(2023年9月16日) 今日は午前中に娘と映画観賞に出かけましたので午前と午後に分けて勉強です。サピックスから5年の時間割のお知らせが来ました。週3になり復習できる日が1日減ります。今のうちにしっかり基礎力を磨いて、きっちり毎週回せるように準備したいと思います。 【朝の学習】 算数 弱点補強(場合の数、過不足算、消去算など… 続きを読む